【アーカイブあり】「はたらクラスvol.34」開催

エリア898の大人気企画、働き方、生き方を楽しく学ぶ「はたらクラス」が開催されます。
※横瀬町官民連携プラットフォーム(通称:よこらぼ)採択№28事業

【重要】
新型コロナウイルスの影響により3月からの5か月間、オンラインで開催してきた「はたらクラス」ですが、7月からエリア898でも開催しています。オンラインでも参加できますので、お好きな参加方法を選択してください。

ただし、感染拡大防止の観点からエリア898への参加者は、
①体調管理の徹底(来場者への体温測定、不調などの聞き取り)
②マスク着用(講師は熱がこもりやすいことからマスク着用はありません。来場者との距離を取ります)
③定期的な手洗い、アルコール消毒
④1時間置きの換気(10分程度)
⑤密集・密接を避けるため、来場者同士1m以上の間隔(先着順として間隔が取れなくなった時点で立ち入りはできません。ご了承ください)
⑥感染拡大防止のため、来場者へ連絡が取れる状態にしておくため、お名前、住所または電話番号を記入いただきます。
⑦飲食不可。ただし、水分補給等は除く。

以上、ご理解とご協力をよろしくお願いします。⑤のとおり、入場ができない場合もありますので、ネット環境がある方は、ぜひ、下記Youtubeからご覧ください

なお、今後の感染拡大状況等によってはオンライン配信のみに切り替える可能性もございます。ご来場の際は、本ページを再度ご確認ください。

vol.34 イベント概要

  • 2020年10月17日(土) 18:00~20:00
  • 登壇者
    川﨑 万莉/デジタルバヅクリスト・コミュニティデザイナー・システムコンサルタント
    斉藤 克/農実業家
  • 見学・視聴/無料

スケジュール

17:30 開場
18:00 はたらクラス説明
18:05 システムコンサルタント/川﨑 万莉
18:35 農実業家/斉藤 克
19:05 休憩
19:15 対談・質疑応答
20:00 終了

登壇者プロフィール

デジタルバヅクリスト
コミュニティデザイナー
システムコンサルタント/川﨑 万莉

デジタルバヅクリスト
幼少期にコンビニエンスストアができ、生活が変わったことで「未来の当たり前」が作れる仕事に興味を持つ。
高校在学時、「ユビキタス」(現在のAIやIoTなど)という世界観を知り、まるで魔法のようなデジタルテクノロジーに魅了され、理転して進学。統計と情報工学を専攻し、人と周囲の環境(モノやヒト)との「関係性」をテクノロジーでどう深めていくかに取り込む。

就職してからはシステムコンサルタントとして、事業のデジタル化を推進する傍ら、オンラインでの場づくり・関係づくり・関係の深化をテーマにオンラインイベントの設計やテクニカル支援、ファシリテーションを行っている。

東京都在住、滋賀県彦根市出身。
就職まで自然豊かな里山環境で育ったため、キャンプや登山、ボルダリング、スキーが趣味。
食べることが大好きで、SNSのタイムラインはだいたい食べ物。

農実業家/斉藤 克

1981年 秩父郡皆野町にある斉藤農園の長男として生まれる。
城西大学理学部数学科に在籍しながらも派遣会社の業務を手伝い、2004年にヒト・コミュニケーションズ(株)に入社。通信サービスの販売員アドバイザーとして通信業者の販売委託し各家電量販店で拡充していく。

2009年1月 これまでの経験を活かし自ら生産した農産物を販売したい気持ちで地元に戻り斉藤農園に就農。
斉藤農園では、菌床椎茸を主に季節野菜を生産と貸室賃貸の農園ハイツの管理・経営をしている。

同年4月 商工会青年部に入部・秩父4Hクラブに入会
各団体のネットワークやイベント事業を通じ、斉藤農園の農産物の拡充し『消費者に見える農業』という考えの元で、直販売や調理販売に力を入れいく。

2012年2月 埼玉県青年農業者研究大会において、農林部長賞を受賞。

2014年からイベント販売において『しいたけ天串』を販売

2015年 結婚を機に妻が英会話教室を開校し事務局と農園ハイツの管理人を務める。

現在、生産業・販売業・貸室賃貸業・私塾事務局を務め、地域貢献の為にも斉藤農園の拡充を図っている。

今後、行政と連携をし、『移住促進強化事業』としてちちぶ地域に移住して農地がすぐに提供できる仕組みも模索している。

●所属団体と役職
秩父4Hクラブ 2015年~2016年会長 現在は副会長
埼玉県農業研究団体連合会 2015年4H部長 2016副会長
全国農業青年クラブ連絡協議会 2014年理事 2016年事務局次長
関東ブロック農業青少年クラブ連絡協議会 2019年会長
皆野町商工会青年部 2019年~現在部長
埼玉県商工会青年部連合会 2016年~2017年 第三ブロック監事

はたらクラスとは?

2017年に行った横瀬クリエイティビティー・クラスを「はたらクラス」に発展させ、横瀬町における、キャリア教育、場づくり、まちづくり等をしていくプロジェクトです。

「キャリア教育」として、横瀬町・秩父の地元講師×ソトもの(ゲスト講師)のコラボレーションによる、「働く」ことメインに生き方や考え方を学ぶトークセッションを毎月開催しています。
月替わりで様々な職業、多様な生き方を選択する大人たちのストーリーを聞きながら、大人も子供も等身大で学び合っていきます。

こちら(Facebookイベント)もご覧ください。
https://www.facebook.com/yokoze.creativity/events/admin/

過去の様子はこちら… 
https://www.facebook.com/yokoze.creativity/

横瀬クリエイティビティー・クラスについては、こちら…
https://creativity-class.xyz/

このカテゴリの他の記事

イベント利用の予約・視察申し込みなどはこちらからお問い合わせください。
お問い合わせ前に参考になるよくある質問もご覧ください。